
レノバ 秋田市の木質バイオマス発電事業へ出資

メガソーラー・風力・地熱・バイオマスなどの再生可能エネルギー電源開発を展開するレノバ(Renova、本社:東京都千代田区、木南陽介社長)は、秋田市でユナイテッド計画(秋田県潟上市)が計画する木質バイオマス発電事業に出資することを決定した。
同プロジェクトは最大出力20,000kWの木質バイオマス発電事業で、木質専焼のバイオマス発電所としては、東北地方最大規模となる。SPCであるユナイテッドリニューアブルエナジーが事業主体となり、プロジェクトを推進する。
木質バイオマス発電事業は、バイオマス燃料の調達量を安定的に確保することが事業のポイントとなるが、同プロジェクトでは地元の林業者等と連携することで地域の間伐材を安定的に調達する体制を構築、さらに補助燃料としてPKS(Palm Kernel Shell)等を調達す計画だ。
資金については、一般社団法人グリーンファイナンス推進機構が優先株で出資するほか、地元金融機関を中心に75億円の融資と、秋田県のふるさと融資(無利子融資)31億円を予定している。
レノバは平成26年1月より社名を変更し(旧商号:リサイクルワン)、再生可能エネルギーやリサイクル事業の推進に力を入れている。
*本記事に掲載している写真と本文は関係がありません