岐阜県大垣市 市浄化センターに消化ガス利用の発電設備を設置
岐阜県大垣市は2月19日、市浄化センターに消化ガスを利用した発電設備を設置すると発表した。 現在、浄化センターでは汚泥の減量化や安定化を図るための消化工程から発生するメタンガスを主成分とした消化ガスをタンクに一時貯留した後、消化タンクを加温するための蒸気ボイラーの燃料として有効利用しているが、余剰分については燃焼処分している。今回、発電設備を設置することで、下水道資源の一層の有効利用と環境負荷低減

この記事は会員限定です。会員の方はログインしてください。会員ではない方は、新規会員登録で続きがお読みいただけます。会員登録のご案内はこちら

   

新規会員登録はこちら

*本記事に掲載している写真と本文は関係がありません

この記事を書いた人

THINK WASTE 編集部

こんにちは、THINK WASTE編集部です。ご覧いただき誠に有難うございます。国内外のリサイクルの取組事例や再生可能エネルギー技術、資源循環型社会構想など、先進的な廃棄物利活用に関する情報をお届けいたします。