豊通、小型燃料電池世界大手SFC社と日本独占販売契約を締結 再生可能エネルギー 2020年11月18日 THINK WASTE 編集部 豊田通商株式会社(以下豊田通商)はSFC Energy AG(以下SFC社)と小型燃料電池の日本における独占販売契約を本年度9月に締結し、SFC社小型燃料電池のアジアを含む販売先… >>続きを読む
【実証事業開始@福岡市】廃プラスチックの流通プラットフォーム構築へ 廃棄物・リサイクル 2020年11月18日 THINK WASTE 編集部 弊社レコテックは、公益財団法人福岡県リサイクル総合研究事業課センターの「令和2年度IoT技術等を活用した資源循環システム実証試験」に採択され、公益財団法人福岡アジア都市研究所(以… >>続きを読む
電子タグを利用したコンビニにおけるフードロス削減の実証事業を開始 行政 2020年11月17日 THINK WASTE 編集部 経済産業省は、コンビニにおける電子タグ(RFID)を活用したフードロス削減に関する実証実験を開始した。実証事業は「令和2年度流通・物流の効率化・付加価値創出に関わる基盤構築事業(… >>続きを読む
【海洋プラについての最新予測】社会システムの変革が必須 循環型社会 2020年11月12日 THINK WASTE 編集部 アメリカの非営利団体「ピュー慈善信託」とイギリスの環境シンクタンク「システミック」が2年かけてまとめた報告書によると、海洋プラスチックごみの年間流出量は2040年には2900万ト… >>続きを読む
使用済紙おむつリサイクルを促進する新技術を開発 廃棄物・リサイクル 2020年11月11日 THINK WASTE 編集部 株式会社日本触媒(以下「日本触媒」)と株式会社リブドゥコーポレーション(以下「リブドゥコーポレーション」)、トータルケア・システム株式会社(以下「トータルケア・システム」)の3社は… >>続きを読む
【実証事業開始@川崎市】コスト採算性のある廃プラのリサイクルシステム構築へ 廃棄物・リサイクル 2020年11月9日 THINK WASTE 編集部 双日株式会社(以下「双日」)は、双日プラネット株式会社(以下「双日プラネット」)、の支援のもと、エム・エム・プラスチック株式会社(以下「エム・エム・プラスチック」)、花王株式会社… >>続きを読む
鹿島建設株式会社、地方自治体と連携しスマートソサエティ構想に着手 再生可能エネルギー 2020年11月9日 THINK WASTE 編集部 鹿島建設株式会社(社長:押味至一、以下鹿島)は、北海道河東郡鹿追町と連携し、10月1日より「災害に強いまちづくり」を軸に、その地域に適したエネルギー、IoT、社会インフラ、産業振… >>続きを読む
廃プラスチックの資源価値を高める研究開発がNEDOの委託事業に採択。プラスチックの資源循環の実現へ 廃棄物・リサイクル 2020年11月2日 THINK WASTE 編集部 DIC株式会社は、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)が公募した2020年度 「革新的プラスチック資源循環プロセス技術開発プロジェクト」における“材料再… >>続きを読む
FIT制度を活用したバイオガス発電事業を開始 再生可能エネルギー 2020年10月30日 THINK WASTE 編集部 株式会社神鋼環境ソリューションは大栄環境株式会社と共同で、「再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT制度)」を活用したバイオガス発電事業を行う特別目的会社を設立した。当会社は三… >>続きを読む
ナイロン製船舶ロープのマテリアルリサイクル事業を開始 廃棄物・リサイクル 2020年10月29日 THINK WASTE 編集部 リファインバース株式会社は、昨年よりリサイクルナイロン樹脂「リアミド」の販売を開始したが、海洋プラスチックやサーキュラー・エコノミーへの社会的関心の高まりを背景に原料ソースの拡大… >>続きを読む