
英テスコ、900以上の店舗にて軟質プラ回収。再利用の仕組み確立

英大手スーパーマーケットのテスコは、米包装材製造のベリー・グローバル(BERY)とパートナー契約を締結。テスコで顧客から回収した軟質プラスチックをベリー・グローバルがリサイクルする。
テスコの軟質プラスチック回収拠点は急速に拡大しており、現在では900店舗以上で軟質プラスチックを回収している。これまでに回収した量は850トンを超え、さまざまなパートナー企業と協働してプラスチックの再利用を推進している。
月間25~30トンものパンやフルーツ、野菜などの包装から集められたプラスチックは英ダービーシャー州にあるベリー・グローバルの最新鋭リサイクル施設に送られ、不純物除去などの工程を経て再原料化(再生ペレットの製造)される。ここで製造されたペレットは再びごみ袋として再利用される。
サーキュラーエコノミー推進の鍵であるトレーサビリティは、2社がパートナーシップを締結することにおいて保証する。加えて、使用済みプラスチックから製造されるごみ袋を従来のものと比較して遜色のない仕様とするために、使用済み農業用フィルムなどを配合し、強度を高めているそうだ。
テスコのサステナビリティ・パッケージ部門マネージャーを務めるウィリアム・ゲスト氏は、「私たちの店舗で出来るプラスチックの削減を全て行った後でも使用を続けざるを得ないプラスチックについては、それらが新しい製品としてリサイクルされることを保証するようにしたい」と述べる。
店頭で回収された軟質プラ20%を含む75L20個入りごみ袋は、店舗で1パック3ユーロにて販売されている。
参考:
*Tesco 20 Extra Strong Refuse Sacks 75L – Tesco Groceries