東京大学 微細緑藻の研究で成果、バイオ燃料生産の効率化に期待
 東京大学大学院農学生命科学研究科は、4月18日、バイオ燃料源として期待される微細緑藻のL品種から、リコパジエンという炭化水素の生合成に係る新規酵素を特定したと、発表した。今まで全く不明だったリコパジエンの生合成メカニズムの一端が明らかになったことで、効率の良いバイオ燃料生産技術の開発に繋がることが期待される。  同研究では、バイオ燃料源として有望視されている微細藻類の一種Botryococcus

この記事は会員限定です。会員の方はログインしてください。会員ではない方は、新規会員登録で続きがお読みいただけます。会員登録のご案内はこちら

   

新規会員登録はこちら

*本記事に掲載している写真と本文は関係がありません

この記事を書いた人

THINK WASTE 編集部

こんにちは、THINK WASTE編集部です。ご覧いただき誠に有難うございます。国内外のリサイクルの取組事例や再生可能エネルギー技術、資源循環型社会構想など、先進的な廃棄物利活用に関する情報をお届けいたします。