炭素回収鉄道、来年にも実用化へ 未分類 2022年9月27日 THINK WASTE 編集部 米国の新興企業CO2Rail Company社は、走行しながら空気中の二酸化炭素を回収する列車の開発をしており、早ければ2023年の第1四半期に最初の車両を走らせることを目指す。 … >>続きを読む
世界初、核融合発電試験プラントの建設開始 再生可能エネルギー 2022年8月23日 THINK WASTE 編集部 世界のエネルギー問題を根本的に解決し得る究極のエネルギー源として長年研究が重ねられてきた核融合だが、京都フュージョニアリング株式会社は、世界で初めて核融合発電システムによる発電を試… >>続きを読む
【Quarterly Report Vol.1】POOL PROJECT のCO2排出量算定について Quarterly Report 2022年7月7日 THINK WASTE 編集部 国産PCR材100%のPOOL樹脂、CO2削減効果最大77% 調達事業者のScope3カテゴリ1、廃プラ排出事業者のカテゴリ5を大幅削減 この度、レコテック株式会社(… >>続きを読む
鎌倉市に国内初となる大型3Dプリンタを設置したリサイクル研究拠点が誕生 未分類 2022年7月5日 THINK WASTE 編集部 神奈川県鎌倉市に資源循環型の都市システム構築を目指すリサイクリエーションラボが誕生した。 このラボは、科学技術振興機構(JST)の「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」… >>続きを読む
日立造船の子会社、スウェーデンでバイオガスプラントの竣工式を開催 未分類 2021年12月8日 THINK WASTE 編集部 ごみ焼却発電やバイオガスのプラントの設計、建設、保守等を手がける日立造船株式会社の100%子会社であるHitachi Zosen Inova AG (Inova) は、スウェーデン… >>続きを読む
【実証事業開始@川崎市】コスト採算性のある廃プラのリサイクルシステム構築へ 廃棄物・リサイクル 2020年11月9日 THINK WASTE 編集部 双日株式会社(以下「双日」)は、双日プラネット株式会社(以下「双日プラネット」)、の支援のもと、エム・エム・プラスチック株式会社(以下「エム・エム・プラスチック」)、花王株式会社… >>続きを読む
熱硬化性プラスチックのリサイクル技術をMITが新開発 廃棄物・リサイクル 2020年10月7日 THINK WASTE 編集部 熱硬化性プラスチックは再形成するのが難しくリサイクルに向かないことが知られている。しかし、自動車や電化製品などで耐熱性と耐久性が求められる箇所では欠かせないプラスチックとして使用さ… >>続きを読む
リサイクルPET樹脂の製造に向けて日本環境設計がアサヒ飲料と融資契約-2021年夏からケミカルリサイクルの実現へ 廃棄物・リサイクル 2020年10月7日 THINK WASTE 編集部 日本環境設計株式会社では独自のBRING TechnologyTMによってペットボトルの完全循環に向けた取り組みを進めてきた。本技術はPET製造の中間体を選択的に抽出することによっ… >>続きを読む
資源循環型モデル事業としてのワンウェイプラスチックの水平リサイクル 廃棄物・リサイクル 2020年10月7日 THINK WASTE 編集部 花王株式会社では詰め替え用パウチの水平リサイクルによる資源循環事業を提案した。凸版印刷株式会社、株式会社市川環境エンジニアリング、特定非営利活動法人地球船クラブエコミラ江東、特定非… >>続きを読む
【新春特別企画】インドネシアのプラスチックごみ事情 (上) ~その発生動向と、一般廃棄物の処理の現状~ 未分類 2020年1月6日 THINK WASTE 編集部 ■はじめに 2019年6月28日、29日に大阪でG20が開催され、2050年までにプラスチックごみの海洋投棄をゼロにすることが、首脳宣言に盛り込まれた。G20に先立ち、日本は「プ… >>続きを読む