
市川市 IoTごみ箱で生ごみ回収実証スタート
市川市は二〇二〇年度、情報通信技術(ICT)を活用した生ごみ回収箱の実証実験を市内で行う。新年度予算案を十二日に発表し、回収箱六基の開発費など約六百万円を計上した。既に開発に着手している試作品が三月に完成し、実証実験は五カ所で実施する予定。建設中の新第一庁舎にワンストップサービスを導入するため、一、二階部分に中央階段を設ける工事費なども盛った。 生ごみ回収箱は、ごみの資源化施策の一環で、「スマー
この記事は会員限定です。会員の方はログインしてください。会員ではない方は、新規会員登録で続きがお読みいただけます。会員登録のご案内はこちら。
*本記事に掲載している写真と本文は関係がありません