
サブスクサービスで食品事業者のコンポストを身近に!

世界自然保護基金フィリピン(以下、WWFフィリピン)と生ごみを分解・発酵させて有機肥料にするコンポストのサービスを提供する企業「GreenSpace」は、事業者がよりコンポストに取り組見やすくなるアプリ「Soilmate」を開発した。コンポストは、食品ロスをごみにすることなく有効活用できるが、実際に食品を取り扱う事業者がコンポストをやろうとすると、時間や場所の制限の上にごみの臭いや害虫などの衛生面が気になってしまう。
Soilmateはコンポストに必要な道具が定期的に届く上、できた肥料を回収してもらえるGreenSpaceのサブスクリプションサービス。届いたコンポスト用の容器に10kg分の食品廃棄物を入れ、その上からむぎぬかや籾殻を混ぜた専用の粉をかけ、容器に蓋をして置いておく。あとはGreenSpaceに連絡すると、いっぱいになった容器を回収してくれると同時に新しい容器を持ってきてくれる。回収した容器はGreenSpaceの堆肥場へ送られるという流れだ。同サービスを使うことで、コンポストにかかる時間を通常の半分に短縮でき、さらに発生する臭いも少なくなるというメリットもある。
より多くの食品廃棄物をコンポストすることは、食品廃棄物を減らすだけでなく自然環境の回復に繋げる「リジェネラティブ農業」の促進に一役買う。有機肥料を土に幕と土壌が健康になり、大気からより多くのCO2を吸収するようになる。気候危機への有効な対策でもあるのだ。
廃棄物削減に取り組みたい企業は、ぜひコンポストに挑戦してみてはどうだろうか。