
廃プラスチックの資源価値を高める研究開発がNEDOの委託事業に採択。プラスチックの資源循環の実現へ

DIC株式会社は、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)が公募した2020年度 「革新的プラスチック資源循環プロセス技術開発プロジェクト」における“材料再生プロセス開発”に採択され、8月より実証を開始した。 当研究プロジェクトでは、福岡大学工学部化学システム工学科の八尾滋教授を筆頭に、廃プラを新品プラと同等の物性に再生し、マテリアルリサイクルの技術開発を行う。実証期間は
この記事は会員限定です。会員の方はログインしてください。会員ではない方は、新規会員登録で続きがお読みいただけます。会員登録のご案内はこちら。
【引用元】
*本記事に掲載している写真と本文は関係がありません