
日用品大手がリサイクルで連携 フィルム容器の情報共有

日用品の大手メーカーが共同で、洗剤などの詰め替え用パック(フィルム容器)を、同様の製品に再生する「水平リサイクル」に取り組んでいます。プラスチック使用量削減が狙いで、メーカーによって異なる素材情報の共有を始めました。本業では競争を続けながら、環境対策では連携が進みつつあります。 詰め替え用パックのプラ使用量は、ボトル型容器の4分の1程度です。各社はプラ削減を進めるため詰め替え用パックを拡販しており
この記事は会員限定です。会員の方はログインしてください。会員ではない方は、新規会員登録で続きがお読みいただけます。会員登録のご案内はこちら。
【引用元】
*本記事に掲載している写真と本文は関係がありません