
日本マクドナルド プラスチックのおもちゃをリサイクル

日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:サラ・エル・カサノバ)は、遊ばなくなったハッピーセットのプラスチックおもちゃをリサイクルする「ハッピーりぼーん」プロジェクトで今春回収したおもちゃを、合計約10万枚の店舗用トレイに順次再生し、11月15日(木)より全国のマクドナルド店舗に導入を開始する。
本プロジェクトは、関心が高まるプラスチックゴミの3Rのうちのリサイクルの分野における活動で、 多くの顧客を抱えるマクドナルドが、持続可能な社会の実現に貢献できる活動として環境省の協力を得て実施された。プラスチックのおもちゃを対象にしたリサイクルとしては国内最大規模の活動となる。
「ハッピーりぼーん」プロジェクトとして2018年2月23日(金)から5月6日(日)の間に回収したおもちゃの数は、目標の100万個を大幅に上回る約127万個を達成。これにより、プラスチックのおもちゃ由来の素材を10%程度含む店舗用リサイクルトレイを、約10万枚製造できる見通しとなった。
マクドナルドは今後も本プロジェクトを継続して実施していく予定で、これを通じて今まで以上に地球環境保全及び持続可能な社会の実現に貢献していく方針だ。
*本記事に掲載している写真と本文は関係がありません